
始業式に続き、「第1回ごうちゃん会議」が行われました。
「ごうちゃん会議」とは、本郷小学校の全校生が同じテーマで話し合う会議です。
この日のテーマは、「本郷小学校のみんなが、もっと仲良くなるためには、どうしたらよいか?」でした。
縦割り班の6年生が各班の司会や書記を務め、話し合いを進めていきます。
みんなは、秋休みの宿題で自分の考えをまとめてきたので、しっかり発表することができました。
【1班】

【2班】

【3班】

【4班】

【5班】

【6班】

班ごとに、意見をまとめて発表しました。
・縦割り班遊びを増やす。
・一緒に遊ぼうと声を掛ける。
・自分から遊びに誘う。
・ほかの学年に積極的にあいさつをしたり声を掛けたりする。
・イベントをする。
・ルールを守る。
このような意見が出ました。
【校長先生のお話】

【終わりの言葉】

みんなから出た意見を実現できるように、活動を工夫していきたいと思います。
短い時間でしたが、真剣に話し合うことができました。
続きを隠す<<