
第2学期 始業式が行われました。
今回も、体育館が工事中で使えないため、オンラインで行いました。
【開式の言葉】

【校長先生のお話】

毎朝、校長先生は、校門でみんなとあいさつをしています。
挨拶のポイントは、相手よりも先に言うことと大きな声で言うことです。
できている人には、OKサインを送っていました。気付いていましたか?
あいさつは、相手への最初の贈り物である。
あいさつは、心の窓を開く。
あいさつは、言葉の花束である。
素敵なお話をしてくださいました。
【各教室の様子】



この日は、始業式の後、「ごうちゃん会議」が行われるため、縦割り班で集まって始業式を行いました。
式後は、児童指導主任からお話がありました。

「ルールと笑顔は繋がっている」というテーマで、持ち物や服装、髪型など、「よい子のきまり」を見直してほしいこと。
きまりやルールは、自分を守るためにあること。
きまりやルールは、みんなに合わせて変わっていくこともあること。
などのお話がありました。
きまりを確認し、2学期は、しっかり守れるように意識しましょう。
続きを隠す<<