
楽しかった本郷祭りも、フィナーレを迎えました。
閉会式 校長先生のお話

校長先生から、本郷祭りが実施できたこと、協力してくださった地域の皆さんに、お礼の言葉がありました。
児童代表お礼の言葉

自分が体験した竹細工の感想と、6年生として最後の本郷祭りがとても楽しかったこと、地域の皆さんへの感謝の気持ちを伝えました。
校歌斉唱

地域の皆さんも、スクリーンに映し出された歌詞を見ながら一緒に歌いました。
終わりの言葉

5年生が考えてくれた「コール」を、みんなで言いました。

三三七拍子のリズムに合わせて、コーナーごとに「楽しかった、楽しかった。絵手紙、ありがとう!」と、大きな声で感謝を伝えました。

最後には、「楽しかった、楽しかった。地域の皆さんありがとう。楽しかった、楽しかった。本郷祭りありがとう!!」と、全校生で感謝の気持ちを伝えました。
地域の皆さんは、4年生が準備した花のアーチをくぐり、全校生に見送られて退場しました。


出口付近では、展示してある絵手紙や折り紙、フラワーアレンジメントの作品を見て「素敵!」「上手にできているねえ」と、感心していました。
コーナーの代表者による反省会

コーナーの代表の方に残っていただき、反省会を行いました。
今年の本郷祭りも、たくさん工夫があってよかったとおっしゃっていただきました。
そんな中でも、来年に向けてのご意見もいただきましたので、さらに楽しい本郷祭りにしていけるように、子供たちと準備していきたいと思います。
地域の皆さん、本当にありがとうございました。
来年も、お待ちしております。
続きを隠す<<