お世話になっております。9月4日のPTA運営委員会に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
月曜日には校外学習に行ってきます。子供たちには、無駄話厳禁・手洗い・消毒を徹底させ、気を付けて行ってきたいと思います。バス内では、マイク使用禁止のため、レクレーションができません。バス酔いする児童に関しては、つらくなるかも知れませんので酔い止め薬を服用の上、帰りの薬まで持参していただければと思います。
月曜日は、かなり早い集合・出発となりますので、土日の体調管理が重要となってきます。規則正しく、部活動等であまり無理しすぎないようにしていただければと思います。
当日の送迎に関しては、体育館の駐車場を開放しますのでご利用ください。
保護者の皆様には、お弁当作りや送迎等でご負担をおかけしますが、ご協力の程よろしくお願いいたします。
さて話は変わりまして、本日10月30日に行く予定の「遠足実施計画保護者通知」を配付いたしました。行く場所は「益子・高根沢」となります。
先週の休日に遠足の下見に行ってきましたので、ご報告させていただきます。

まず初めに益子に行って、絵付け体験をしてきます。絵付けは、晴れていれば外で実施する予定です。

雨天時には、この建物でやることになります。
益子は社会科の授業で学習します。益子焼の作り方や歴史を学んできたいと思います。
益子の絵付け体験が終わりましたら、高根沢歴史民俗資料館に行きます。資料館は、外に昔の道具を展示する古民家と歴史資料を展示する資料館があります。


資料館入り口です。
私も初めて入りました。「へえ~そうなんだ!」ということがありました。
大人が見学すると興味深いと思います。

お昼は古民家周辺の芝生で食べる予定ですが、雨天時場合は、併設している
高根沢トレーニングセンターで食べます。

お昼食べた後はリンゴ狩りになります。
大森果樹園に移動します。
管理事務所の写真です。

りんご園内はとても広かったです。


校外学習同様に、手洗い・消毒を徹底して行ってきたいと思います。
今後とも学教教育活動に対して、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
続きを隠す<<