
5年生が農家ボランティアの方としめ縄作りと餅つきをしました。
まずは、藁でしめ縄飾りを作りました。




しっかり編むことができました。
クリスマスやお正月に飾れそうですね。
続いて餅つきです・
餅米は、農家ボランティアの方が、ふかしてきてくれました。

冷めると付けなくなってしまうので、最初にボランティアの片が付いてくれました。

柔らかくなったら、子供たちも何回かずつ、つかせてもらいました。

仕上げは、先生です。
すぐに、ちぎって、醤油にのりを巻いたり、きなこをまぶして食べました。


つきたてのお餅は、柔らかくて本当においしかったですね。
様々な体験をさせてくださる農家ボランティアの方に、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
続きを隠す<<