本郷小学校ホームページへようこそ

 

マスコットキャラクター 「ごうちゃん」

 

いじめ防止基本方針

本郷小学校安全マップ

上三川町立図書館だより

二次元バーコード

       携帯電話からもご覧になれます。
       携帯のバーコードリーダー機能で
       読み取ってご覧ください。 
 

カウンタ

COUNTER1669755

4年生のページ

4年生のページ >> 記事詳細

2021/02/01

4年保護者の皆様へ

| by 本郷小学校
 お世話になります。
いよいよ、2月に入りました。2月は学習の追い込みをかけるときでもあります。
巷では栃木県は、緊急事態宣言も解除する・解除しないと議論されていますが、児童達は元気に明るくすごしております。テストも多くなる時期で、児童たちはテスト対策用のプリントを集中して解く姿があります。



マスク生活も慣れました。さまになっています。

 さて学校では、感染症対策の一環として窓や廊下側の上窓を常時開けてある状態です。寒さが厳しく、児童が「膝掛け」を使用したい場合は、連絡帳にて使用する旨をご記入いただきたいと思います。

 話変わりまして、1年間視聴してきました、NHK大河「麒麟がくる」が、来週いよいよ最終回となります!我が家では、18:00から「麒麟」を見ていたのですが、子供たちからは、言ってることが分からず大不評でしたが、一緒に見続けました!
 私の独断で、4年生は運動会でも「麒麟がくる!?」の競技を行いました。子供たち的には「何のことですか?」くらいの温度差を感じていましたが、私自身は「信長を殺した男~本能寺の変、430年目の真実~」の小説と漫画本を読み、心は熱く燃えております!
 今年の大河で明智光秀の評価がぐっと上がってもらえると嬉しく思います。一度も見ていない方でも1/31(日)の放送を見れば、2/7の「本能寺の変」が分かると思います。
 是非、保護者の皆様もご視聴していただければと思います。(子供と一緒にとは・・言えません。)430年目の真実が解き明かされます。乞うご期待!

雫和敏作 明智光秀 肖像画
10:43