先日、理科の「地面を流れる水のゆくえ」の単元で、「水の流れと地面のかたむきには、どんな関係があるのか」について学習をしました。
自分たちで予想し、実験計画を立て、水を流して検証してみました。実験方法はそれぞれの班が考え、①砂山を作ったり、②下敷きを使ったり、③水道を利用したりして、水の流れを観察しました。


水の流れている様子をタブレットで撮影し、その後教室で結果について友達へ説明しました。

そして、最後に実験結果から「地面を流れる水は高いところから低いところに向かって流れる」と考察することができました。
次は「電気のはたらき」について学習します。いつもホームページをご覧いただきましてありがとうございました。
続きを隠す<<