
冬休みが明け、元気な子供たちの声が学校に戻ってきました。
冬休み明け集会、まずは、校長先生のお話

昨年度の能登地震、大雨を振り返り、災害のときどうしたらよいのか。
大切なのは、助け合うこと。
助け合えば、一人でできないこともできることもある。
というお話でした。
次に、学習指導主任のお話。

修了式まで、あと76日(土日も含め)
今年はへび年。ヘビは脱皮しながら大きくなります。
みんなも、大きく成長する一年にしましょう。
今月の学習目標は、「みんなに伝わるように発表しよう」です。
はっきり、相手の目を見て、順番に気をつけて発表できるようにしましょう。
という、お話がありました。
最後に、校歌を歌いました。


寒さも吹き飛ぶような大きな声で歌えました。
次の学年へ向けての準備の期間です。
目標をもって、それに向かい頑張りましょう。
続きを隠す<<