
本郷小学校では、年に2回、教育相談を行っています。
1回目は、1週間期間を取り、業間や昼休みに担任の先生と2人でお話をします。
事前に、簡単なアンケート調査を行い、それをもとに学校や家庭での学習や生活、友人関係など、様々なことをお話しします。



ガラス越しで見えにくくてすみません・・・。
得意なことや好きなこともお話しし、先生と同じことが好きだとわかり、親近感がわいた児童もいたようです。
教室などで、教育相談を行っているため、子供たちはそこにいられません。
天気がいい日は外で遊びますが、雨の日は、退屈そうにしていました。
そんなとき、図書委員会の委員長さんが「図書館に来ませんか?」と、放送をしてくれました。

司書の先生が読み聞かせをしてくれました。

本を借りに来た子もたくさんいました。


お友達と読書を楽しむ子もいました。
先生とお話ししたり、本に親しんだりと、教育相談期間を有効活用することができました。
続きを隠す<<