
4年生が、理科の星の学習で、真岡自然教育センターに校外学習に行きました。
毎年、子ども科学館のプラネタリウムで学習しているのですが、来年秋まで、改装中で閉館しているので、どこかほかに見られるところがないか探していたところ、真岡自然教育センターで調整が付きました。
町のバスを利用し、真岡自然教育センターに着きました。

いよいよ、プラネタリウムの中に入ります。

今回は、夏も星座についてのプログラムを見せていただきました。
教科書や空ではわかりにくい、夏の大三角形、はくちょう座、こと座、わし座なども位置関係も、よく分かったのではないかと思います。

施設の人の話もしっかり聞き、感謝の気持ちであいさつをして学校に戻ってきました。
梅雨も明け、星もよく見えると思いますので、夏休み、夜空を見上げて夏の大三角形を探してみてください。
★夏休み中も、毎日更新します。お楽しみに♪
続きを隠す<<