
水難事故防止のために、2、4、6年生は、着衣泳を実施しました。
そして、全学年、水難事故防止の動画を視聴しました。
2年生の様子




4年生の様子




服を着たまま水に入ると、服が水を含んで重くなり、思うように動けなくなることや、
上を向いて水に浮くことで、体力を温存させること、
また、ペットボトルなど小さなものでも水に浮くことができることなどを学びました。
最近、水の事故ニュースを耳にします。
事故に遭うような行動をしない、もしも遭ってしまったら、学校で学んだことを思い出してほしいと思います。
続きを隠す<<