
運営委員会の児童の発案で、クラスに七夕飾りをしました。
校長先生が、お隣のお寺から、クラスに1本ずつ、竹を切ってきてくれました。


長さをそろえ、危なくないように、枝を落としてくれました。

一人1枚短冊に願い事を書いて、竹に飾りました。
短冊には、将来の夢や頑張りたいことなどが書かれていました。

各クラスの廊下に飾り、授業参観や親子レクの時に見ていただきました。
飾り終わると、枝を切り、家に持ち帰りたい児童は飾りや短冊を着けて持ち帰りました。

楽しいイベントを企画してくれた運営委員の皆さん、竹を提供してくださったお寺の方、ありがとうございました。
続きを隠す<<